美髪は大事!美頭皮も大事!
草加・獨協大学前<草加松原>駅(旧・松原団地駅)にある、大型店が苦手、人が多い美容室が苦手、という方のためにあるお悩みなどご希望を納得するまでカウンセリングさせていただく安心できる美容室、I’M(アイム)の伊藤です。
美髪・艶髪トリートメントにも力を入れております!
サイエンスアクア講師。全国で講師として講習会を担当させていただいております。
ずっとずっとカラーリングを続けるには?
さて、ご存知の通りI’Mではこの一年半美髪を中心にお客様におすすめさせていただきました。
だいぶ浸透もし、継続してくださっているお客様の髪もとても綺麗になって来ました♪これからも褒められ髪を目指して頑張っていきましょう!
さて今回の本題です。
今年からI’Mの新しいプラスメニューとして、
美頭皮ケア
をスタートしていきます。
美頭皮?
なんだそりゃ?
すなわち、綺麗な髪、美しい髪は、美頭皮から!!
ってことですね。
普段おろそかになりがちな頭皮のケア。
別に毎日スカルプエッセンスを付けろというわけではありません。
普段みなさまが定期的に行っているもの。
それは・・・
カラー
ですね。
カラーは色を変えてくれ、白髪を染めてくれ、イメージを変えてくれ、気分も変えてくれる最高な技術です。
じゃぁ、そのカラーができなくなったら??
悲しい・・・・
ってなります。
いくら生えた後の髪の毛を綺麗にできても、カラーができない、なんかほそっちい毛が生えてくるようになった。
染められなくなった・・・
これがいちばん悲しいです。
なぜ?
ジアミンアレルギー発症です。
カラーには大きく分けるとケミカルダメージとして、
- アルカリによるダメージ
- 過酸化水素によるダメージ
- ジアミンによるアレルギー発症のリスク
が挙げられます。
そしてこの薬剤たちはその日のカラーシャンプーだけでは取り除けないとも言われています。
しっかり反応させきれば残留しない、とも言われている部分もありますが、大抵は残留します。
これを
- 残留アルカリ
- 残留過酸化水素
と言ったりもします。
だいたい1週間から長くて2週間くらい?と言われもしますが、そこは詳細はわかりません。
何が言いたいかというと、
その残留期間は微弱ながらもダメージし続けるということ。
しっかりと除去できていますか?
という経緯です。
I’Mではこの残留のリスクを極限まで減らし、いつまでもカラーができる状態を作っていきたいと思っております。
それにより、より綺麗な頭皮に、よりダメージの少ないカラーに、いつまでもカラーがし続けられるようにと。
それによるメニュー展開の詳細はまた別記事で記載しますね♪
ジアミンアレルギー(カラーアレルギー)の方、もしくはカラーのたびに染みる方、数日間かゆみが残る方、一度ご相談ください!
あでゅ!!!!
I’MのLINE@はこちらから↓『ヘアー専用アカウントです』
ご予約や事前カウンセリング、ヘアーに関する悩みや質問など、簡単にやり取りできます♪
ID検索→『@kwu4564r』 もしくはLINEアプリ内「公式アカウント」より「I’M」で検索
I’MのFacebookページはこちら↓
伊藤雅貴
・HAIR SALON I’M 代表
・FRT JAPAN所属
・FRT TOKYO代表
・サイエンスアクアセミナー講師
草加市 獨協大学前<草加松原>駅 (旧・松原団地駅) 美容室 I’M(アイム)
この記事へのコメントはありません。